仕事が早い人が実践している、意志が弱くても行動できる7つのコツ

仕事術

いつもギリギリにならないと動けないタイプで

あの時やっておけばよかったって後悔ばっかりしてる人いませんか?

速くやらなきゃって思っててもやる気がなかなか出ない。

すぐやるための行動力とやる気は関係ない。ましてや性格や能力のせいでもない。

脳が面倒くさがっているだけで脳の仕組みを理解し行動スイッチの入れ方を知れば

誰でも自分を動かすことができるようになる。

今回の記事は行動のスイッチを入れるコツを知ることで

やりたいことをすぐやれる人になることができる。

今回参考にしたのは

目標実現の専門家でメンタルコーチである荒平信孝さん

の書かれたやる気に頼らずすぐやる人になる37のコツ


スポンサーリンク

仮決め、仮行動

一つ目は仮決め、仮行動から始める

思うように動けない人の共通点の一つに

ちゃんと決めてから動きたい失敗しないように

しっかり計画を立ててからやりたいという心理がある。

何も考えず、準備もせずに行動してもなかなか成果は出ない。

しかし考えるばかりで何もせず終わってしまうことも多いはず。

すぐに行動するためには第一に行動量を増やし

次に行動の質を上げていくことが重要。

すぐ動けない人は順序が逆でいきなり質を求めてしまっていることが多い。

だからまずは仮決め仮行動から始めるといい。

仮決め、仮行動:実例

筋トレを始めたいなと思って動けていないのなら

まず、今ある動きやすい服装で5回でも10回でも

家で腕立てや腹筋をしてみる。実際は腕立てが10回もできなかった。

家だと狭すぎたなどさまざまな気づきが得られるはず、

そこからもう少し簡単なメニューから始めるべきとか

家では筋トレできないからジムに行くべきなど具体的な方針が決まる。

考えすぎて動けないという状況から抜け出すためにはとりあえず決める。

試しにやってみるという仮決め仮行動を実践してみるのをオススメする。

前日に準備する

前日にちょっとだけ手をつけておく。

仕事の事務作業や勉強などはつい先延ばしになってしまうもの。

急ぎじゃないものは、特に先延ばしにせずにやり切るポイントは前日にある。

仕事なら前日の仕事終わりにプライベートに関することなら

寝る前に少しだけ手をつけたり、準備するだけで翌日の行動が大きく変わる。

前日に準備する:実例

日曜日の朝に資格試験の勉強をしようと思ったら土曜日寝る前に机の上に

テキストを開いて横に筆記用具を置いた状態で寝る。

経費の精算などの事務作業なら前日の仕事終わりに最初の1項目だけ入力したり

領収書を机の引き出しの一番目立つところに入れて退社する。

片付けなら前日の夜に不要なものを2つ3つだけでも

整理したりゴミ袋を用意しておくなど、それだけの事で先延ばしが防げる。

もう少し準備したり途中までやっておくことで行動を起こすための

ハードルが下がり迷いなく行動することができる。

先延ばしにしてしまうことが減る。

また、脳はその日に見聞きした情報を寝ている間に

整理してくれるから一度手をつけた後に睡眠を挟むことで

効率のいいやり方がひらめいたり、新しいアイデアが出てくることもある。

何か作業を中途半端にしたまま日をまたぐのって抵抗あると思うが

むしろ途中の状態で置いておいたほうが、翌日、ロケットスタートをすることができる。

気分がのらないときは身体を動かす

今日中に提出しないといけない仕事ががあるのになんだか気分が乗らない

そんな経験はしょっちゅうありませんか?

私は結構ありますね。

そういう時には身体を動かすことだ。

思い出してみてください。

よく戦国時代のドラマなどでみんなでエイエイオーと拳を突き上げるシーンがある。

あれをやると脳内でドーパミンという物質が出てテンションが上がり活動的になる。

ただ、会社や職場で、令和の現代に「エイエイオー」なんてドン引きされる。

オフィスでもできる現実的な方法として

  • 背伸びをする
  • 座り直して姿勢を良くする
  • 肩を回す
  • その場で軽くジャンプする
  • 自分の体の一部を軽くパーンとたたく

などでも効果十分。

体を動かせばテンションが簡単に上がって軽い興奮状態になる。

そうすれば行動力が湧いてくる。

是非、お試しを。

朝に楽しみな習慣をつくる

朝寝坊してバタバタして、その後仕事に行っても普段気にならないようなことで

イライラしたりいつも以上に疲れてしまう

これには心理学的な理由がある。

気分一致効果と呼ばれるものだ。

これは心理学で使われる言葉で気分がいいときは物事のプラス面が見えやすくなり

気分が悪い時には物事のマイナス面が見えやすくなるというものだ。

つまり1日のスタート気分よく過ごすことさえできれば日中の思考もポジティブに

なりやすいので物事やトラブルに対しても柔軟に対応できるようになる。

だからこそ、朝起きてから仕事を始めるまでの間に楽しみなことや

自分をごきげんにすることを習慣として組み込むといい。

例えば

ゆっくり好きなコーヒーを飲み、朝ごはんに好きなものを食べる

散歩するお気に入りの曲大きくなど何でも構わないポイントはとにかく自分の気分が

上がるような楽しみなことの中で何をやるのかをあらかじめ決めておくこと

なにしようかなと考えてもなかなか行動に移せないもの

実際やり始めたら好きなことだから習慣にするのも簡単だしオススメだ

朝活について詳しくはここで解説。

仕事を中断する時はメモを残す

仕事をしていると集中している時に限って上司に呼ばれたり急な来客で

作業中断しないといけなくなることもある。

昼休みなどで仕事を一度中断した後というのは仕事に集中しにくいもの。

一度消えた集中というのはなかなかすぐには戻らない。

そんな中断した仕事をスムーズに再会するための良いコツがある。

それは中断するとき再開後とりかかる仕事をあらかじめメモしておくこと。

私たちが一度作業を中断した後、集中力が維持できなくなるのは

再開後に何をするかがはっきりせず、何から再開しようかなと迷ってしまうのが原因。

中断しても再開時にこれをしようと行動目標を

あらかじめ決めておけば迷わず作業に戻れる。

これは科学的にも効果が実証されている方法で

やり方のポイントは今すぐまるまるするという形で書いてマウスの上や作業台の

真ん中などに目立つように貼っておくことだ

この時、何でもたくさん貼ると余計迷ってしまうから1枚にしよう。

気になるときは紙に書き出す

メールの返信や期限の迫った書類の作成、週末のイベントなど

さまざまなことが気になって集中できないことありませんか?

人は一度に一つのことしか考えられない。

気になることで頭がいっぱいになってしまうと目の前のことに集中できなくなってしまう。

頭の中のごちゃごちゃは見える化すれば驚くほど処理しやすくなる。

具体的な手順は次の2ステップだ

気になっていることを思いつくままに

紙に書き出す。

書き出した紙を見て一つずつ対策をメモしていく。

気になるときは紙に書き出す:実例

  • 来月のランチの予約
  • 今週中に調べて候補を選ぶ
  • メールの返信はそれ午後にまとめる
  • 会議室の予約
  • 午後のメール返信前に予約しておく

といった感じでリストなどを使ってやることを文字で書きだしておくと

頭の中が見える化して思考がクリアになり目の前の

仕事に集中できるしやるべきことが

漏れていたということも防げる。

やることがいっぱいで忙しい時こそ、

一度手を止めてやるべきことを紙に書き出すのがオススメだ

動けない時はリスクをかき出す

人が行動する理由は2つしかない

  1. 苦痛回避
  2. 快追及

苦痛回避

苦痛回避とは

苦しい、辛いといったことを避けるために行動すること

快追及

楽しい、嬉しいという感情を得るために行動すること

どうしても動けないときはこの苦痛回避を活用するといい

具体的には今すぐやらないことによる未来の苦痛を明確化して紙に書き出す

動けない時はリスクをかき出す:苦痛回避の実例

自分がやった仕事で重大なミスに気付いた後、すぐに報告すべきだが

報告したらに怒られるのはわかっているからなかなか言い出せない。

こういう時は報告しないことのリスクを紙に書き出してみる。

  1. 広告が遅れたことでトラブルがさらに大きくなる
  2. その結果上司にめちゃくちゃ怒られる
  3. 会社からの評価もさがる
  4. 評価が下がることでボーナスも減らされる

未来に待ち受ける苦痛や日残渣のリスクが具体的になればなるほど

それだけは避けたいと苦痛回避のため行動スイッチが入る。

これはポジティブな方法じゃないので使いすぎには注意

どうしても動けなくて必要な時だけ活用することをお勧めする。

まとめ

  1. 仮決め狩り行動から始める
  2. 前日にちょっとだけ手をつけておく
  3. 気乗りしないときは身体を動かす
  4. 朝に楽しみな習慣を作る
  5. 仕事を中断する時はメモを残す
  6. 気になるときは紙に書き出す
  7. 動けないと時はリスクをかき出す

やる気というのは待っていても出てこないから

自分でコントロールしてやるのが大事。

やる気をコントロールする方法を詳しく解説しているのはこちらから

朝に何か楽しいことしてから出社するだけでも気分が違う。

ポジティブ思考で1日過ごせればそれだけで労働力は上がる

紹介したものを実践していくだけでも

先延ばしにする癖が少しずつ解消する。

先延ばしにする悪い癖が抜け、仕事が早くなると会社や上司に評価され

給与やボーナスなどの待遇が良くなるはず。

評価いいが給与やボーナスは上がる気配がない。

待遇が良くなる雰囲気もない。

もしくは上司や会社が全く評価してくれない。

そういった場合は環境を変えること考えることをお勧めする。

転職にはリスクがあるが転職活動にはリスクはない。

リベ大の両学長が良くいっている。

オススメの転職サイトは

コメント

タイトルとURLをコピーしました